TOPページ > 総 則
総 則
> MFJ会員行動規範/MFJプライバシーポリシー
全文読む
> MFJ組織について
全文読む
> 第1章 総則
全文読む
0序文
1モーターサイクルスポーツの国内的統括
2国内競技規則の制定および施行
3国内競技規則の適用
4国内競技規則の解釈
5大会特別規則ならびに公式通知
6公認競技会・承認競技会の格式と種目
> 第2章 ライセンス
全文読む
7MFJ会員ライセンスの種類
8MFJ会員ライセンスの取得要件
9ピットクルーに関する規定
10スポーツ指導者ライセンスに関する規定
11会員ライセンスの有効期間
12会員ライセンスの効力の失効等
> 第3章 競技会
全文読む
13競技参加者
14競技参加者の適合性
15競技参加者の遵守事項
16ライダーの装備(MFJ公認ヘルメットおよびレーシングスーツ)
17出場車両
18燃料およびオイル
19競技出場の申込み
20出場料
21ライダーおよび車両の変更
22車両検査
23競 技
24優勝者等の決定
25賞 典
26レース後の車両検査
27競技結果および記録の公表
28競技結果の不可逆性
29公式得点(ポイント)
30競技会の延期および中止等
31損害に対する責任
32ライダーの健康に関するガイドライン
33大会審査委員会の権限
34本規則の施行
> 第4章 MFJ裁定規則
全文読む
35原 則
36裁定組織の構成・役割・権限
37競技会における大会審査委員会への抗議
38国内規律裁定委員会への控訴・審議依頼・提訴
39中央審査委員会への上告
40申立てが受理される為の手続(規律裁定委員会・中央審査委員会共通)
41裁定機関(規律裁定委員会・中央審査委員会)の手順
42懲罰基準
43本規則の施行
> 付則1 MFJライセンス昇格・降格に関する規則
全文読む
1目 的
22023年度昇格ポイント対象期間
3昇格、降格の種類と手続き
4公認競技会で与えられる得点(ポイント)
5ロードレースライセンスの昇格
6モトクロスライセンスの昇格
7トライアルライセンスの昇格
8スーパーモトライセンスの昇格
9エンデューロライセンスの昇格
10自動降格の基準
11特別昇格およびその手続き
12特別降格およびその手続き
13再昇格基準
14全日本選手権ランキング決定基準
15本規則の施行
> 付則2 MFJアンチ・ドーピング規則
全文読む
0なぜ「アンチ・ドーピング」なのか?
第1章総則
第2章ドーピング防止規程
第3章本協会が実施するドーピング検査
第4章結果の通告と制裁の手続き
第5章制裁
第6章付則
> MFJアンチドーピング細則
全文読む
第1章ドーピング検査の手続き
第2章制裁決定までの手続き
第3章裁定委員会
> 付則28 MFJ公認クラブ等の名称に関する規定
全文読む
> 付則29 MFJ公認制度
全文読む
1公認制度の目的
2公認制度
3公認を要するもの
4MFJ公認車両および公認部品・用品
5公示方法
> フラッグ(信号旗)/レースナンバー/ライセンス識別カラー
> 公認マーク
> 公認車両等(2022年12月13日現在)
> 総則に関するお知らせ
