TOPページ > エンデューロ > 付則23 エンデューロ競技規則 > ポイント集計方法
緑字:前年度からの改定箇所 太点線は該当箇所参照へのリンク 赤字:年度途中の改定箇所 赤取消:年度途中の削除箇所
付則23 エンデューロ競技規則
7ポイント集計方法
7-1
全日本・エリア選手権シリーズ対象クラスに出場し、上位の成績を収めた選手に対し、以下のポイントスケールに則りポイントが与えられる。複数日数(2日間等)開催の場合は1日ごとの成績に対しポイントが与えられる。

※
完走者にのみポイントが与えられる
ファイナルクロスが開催される場合は、2日目の結果に含むものとする。
7-2
2日間で構成された競技会で、大会初日に順位を得られなかったライダーは、2日目も8 再スタートに記載されている条件下において、スタートが許可される。
7-3
その日の最終結果で同順位が生じた場合、当該ライダーにはそれぞれ当該順位のポイントが与えられ、その次に位置するライダーは、その順位によるポイントが与えられる。
例
:ライダーA:28′20″ 10ポイント
ライダーB:28′20″ 10ポイント
ライダーC:30′00″ 8ポイント
7-4
インターナショナルA(IA)、インターナショナルB(IB)、ナショナルA(NA)、ナショナルB(NB)、ウィメンズ(W)クラスのそれぞれにおいてランキングが管理される。
7-5
ランキングの決定方法
7-5-1
2023年全日本選手権対象の全クラスのランキングは、全5大会8ラウンド中上位の6ラウンド分の合計得点(有効ポイント制)により決定される。
7-5-2
2023年エリア選手権対象の全クラスのランキングは、7-1によって与えられた全ラウンドの合計得点により決定される(別途各エリア選手権シリーズ特別規則により規定される場合がある)(県大会が開催される場合は、別途県大会のポイントスケールが適用される)。
7-5-3
2日間で構成された競技会の1日目を「ラウンド1」、2日目を「ラウンド2」とカウントする。
7-6
シリーズランキングにて同ポイントとなった場合は、付則1 MFJライセンス昇格・降格に関する規則 14 全日本選手権ランキング決定基準に基づいてランキングを決定するものとする。